私たちの会社の会議室でも使用している移動間仕切「ミュート」。遮音性に優れた室内向け折戸で、日々の会議では、仕切った向こう側の会議室の声は全く気になりません。向こう側の会議室が空いているかを確認するために、わざわざ廊下に出て確認するほど快適に利用できています。
しかし、実際にこの「ミュート」を体感する機会がないお客様にとっては、納品までその実力を確認できず不安に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、私たちが使っている「ミュート」の性能を実際に計測し、遮音性や衝撃音、遮光性、さらにはWiFiへの影響まで徹底検証してみました!実際の会議室を使った、体感的なデータを皆さんにお届けします。
「ミュート」ってどんな商品?
「ミュート」は、音の遮断に優れた商品で、JIS A 4706規格に基づく遮音性能T-1を保持しています。オフィスや公共施設など、音のプライバシーが求められる空間での間仕切りに最適です。軽量設計に加え、操作が簡単で、デザイン性と機能美を兼ね備えた室内用建具です。また、弊社会議室ではフラッシュパネル仕様を採用していますが、ガラス仕様も選択でき、こちらも同様の性能を保持しています。
検証環境
- 場所:弊社の会議室(U字型配置:15~20人 × 2部屋 ※間仕切り使用時)
- 商品:ミュート フラッシュパネル仕様(W9,500mm × H3,000mm)
- スピーカー:YAMAHA YVC-330
- 計測機器:iPhone 12 Pro
- 計測アプリ:デシベル X(音量)・iWifi(WiFi強度)
検証1:遮音性能
まずは「ミュート」の遮音性能を体感してみたいと思います。ミュートはJIS A 4706規格に基づく遮音性能T-1を持っており、これは約15-20dB程度の音を減衰させることが出来る間仕切りであることを意味します。
検証2:衝撃音の軽減
「ミュート」は幼保施設でも多く採用されています。元気いっぱいなお子さんたちが壁にぶつかることも多い環境で、どの程度の衝撃音が伝わってくるのかを検証しました。
検証3:遮光性能
たとえば会議のときにプロジェクターを利用することもあると思います。普段の利用ではあまり遮光性を気にすることはありませんが、暗所で利用する場合、光の漏れというのは何かと目に付くことがあります。そのような細かなところまで配慮されているか、確認してみました。
検証4:WiFi強度への影響
あるお取引様で「ミュート」をご採用頂いた際に、ご担当者様から「ミュートを閉めてもWiFiには問題ありませんよね?」というお問い合わせを頂いたことがあります。私たちの経験上、不都合が生じたことはなかったので「問題ありません」と回答しましたが、今回改めてWiFiへの影響を検証してみました。
まとめ
如何だったでしょうか。今回の検証を通して、ミュートの優れた実力の一部が皆さまに伝わったのではないかと思います。実際に折戸を中心とした弊社の商品をご採用頂いたお客様からも「想像以上に快適に使用できている」との声を多く頂いており、確かな品質で商品をご提供できているという自負があります。
このブログでは、TOKOの商品をご検討中のお客様の不安や疑問を少しでも解消できるよう、商品に関する詳しい情報や役立つコンテンツを発信しております。もしご質問やご不安がございましたら、どうぞお気軽に弊社の営業、または公式ホームページまでお問い合わせください。